管理人sikiが趣味で撮った薔薇を専門に展示しているサイトMaterialです。
その他は「PIXTA」で有料販売しており、購入頂かなくても閲覧は自由にできます。 「PIXTA」では販売するに当たって審査もありますので高画質な写真です。 興味のある方は是非起こし下さい。
配布はweb素材配布サイト「Dolce」でしていますので、 写真のお持ち帰りは全て禁止しております。 webや印刷、メールなどでお使いにならなくてもお持ち帰りはご遠慮下さい。
薔薇は咲いた季節や日光の当たり具合などの環境で、 本とは色合いなどが微妙に違ってきてしまう場合がありますのでご注意下さい。 また薔薇について色々と詳しく説明をしておりますが、一部専門用語が多々あるかと思います。 ※ のマークが付いているものに関しては上のメニューspecialtyにて説明文を載せていますのでご参考下さい。
取り扱っている薔薇の種類。 オールドローズ・ モダンローズ (モダンローズ=イングリッシュローズです/またイングリッシュローズ=デイビッド・オースチン作)・ フレンチローズ・ つるバラ・ ハイブリッドティー(【四季咲きの大輪一輪咲きの品種。現代バラの切り花一輪咲きは、ほとんどこの系統。長い間、先人たちが理想のバラを求めて交配を繰り返した結果、このハイブリッドティーローズが誕生。第1号は、1867年にフランスのギョー(Jean-Baptiste Guillot)が作出した「ラ・フランス」です。この「ラ・フランス」以前に育成されたバラをオールドローズ、以降のバラをモダンローズと呼んでいます。 )・ 日本のバラ(河本バラ園・京成バラ園芸・コマツガーデン) です。 その中でも「オールドローズ」「モダンローズ(デイビッド)」「日本のバラ」でここでは区別してます。 因みにオールドローズやモダンローズの中でも、また分類が分かれていてそれが略称名【F】(フロリバンダ)や【S】(シュラブ)などになります。
管理人が特にデイビッド・オースチンのバラが好きなので偏りはあるかと思います。 鉢植えを買う際に緑色がデイビッド・オースチンのだなと見分けてます(という小ネタ)
使用中のテンプレートはviola pallidoにて配布中
Copyright(C) 2007-2009 Maggiolata All Right Reserved.